進まない理由と耐震補強工事の関係
耐震性が低い住宅やマンションなどは、耐震補強工事が必要となります。
けれども現実には、新耐震基準の前に建設された建物でも工事は進んでいない現実があります。
その理由として挙げられるのは、まず耐震診断を行う費用が無いこと、また補強工事を行う予算が無いことがあります。
さらには耐震性が低いことを認知されることで資産価値が下がると反対する住人がいるケースもあります。
けれども耐震診断はそれほど費用がかからないものですし、その結果コストを抑えた耐震補強工事を検討できるようになります。
また、耐震性が低い現実は変わらないわけですし、その補強を行うことで資産価値は高まります。
その点を考慮した上で補強を検討することが大切です。